top of page
検索

建築模型 未来技研様 M邸白模型の製作 2

  • 執筆者の写真: 渡辺太至
    渡辺太至
  • 2016年12月1日
  • 読了時間: 1分

建築模型 白模型 屋根のパーツ

もう12月になってしまいました。

未来技研様の白模型、前回の記事は8月です。

とんでもなく間が開いてしまいました。

この間、ずっと仕事が詰まっていまして、ようやくブログの更新をする時間がとれました。

さて、屋根ですね。

今回の屋根は寄せ棟です。

東西南北それぞれから見た立面図から、パーツの形を割り出し、1ミリのスチレンボードで作ります。

パーツ同士の接合ラインをカットするときは、カッターの刃を垂直ではなく斜めに入れて、接着したとき隙間が出来ないようにしなくてはなりません。

建築模型 白模型 屋根の取り付け

隙間無く、きちんと作れました。

カッターの刃を斜めに入れるときは、目分量で角度を決めますが、仮組みしてうまく合わないときは小口をペーパーでヤスって調整します。

建築模型 白模型 完成

さあ、完成しました。

ウッドデッキの足はタミヤの1ミリのプラ棒で作ってあります。

建築模型 白模型 完成

建築模型 白模型 完成

建築模型 白模型 完成

建築模型 白模型 完成

今回の建物は真上から見るとほぼ正方形のシンプルな形状でしたので、作るのは比較的楽でした。

全部カラーで撮っていますが、白模型というのは黒バックで撮るとモノクロ写真のように見えますね。

未来技研様、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。


 
 
 

トップへ

戻る

無料

お見積り

bottom of page